2025年2月3日
上記表題につきまして(公財)日本産業廃棄物処理振興センターより、周知依頼がございました。
【実施機関】
(公財)日本産業廃棄物処理振興センター
・申込はWeb申込となります。申込書を使った郵送による申込はできません。
2025年度講習会
【開催日程公表】2025年 3 月 11 日(火)9:00
【申込受付開始】
処理業の許可講習会:2025年 3 月 25 日(火)9:00
特責講習会 :2024年 3 月 26 日(水)9:00
試験日程の公表及び申込受付の開始の予定は実施機関のHPよりご確認ください。
2025年度講習会 開催日程公表の予定等について
2025年1月16日
当協会前副会長の山本 隆 氏が旭日単光章を受章されました。同氏は、令和6年11月14日(木)に環境省で行われた秋の叙勲伝達式に出席され、また、宮中の春秋の間において、天皇陛下に拝謁し、記念撮影が行われました。
【秋の叙勲】山本 隆 氏(当協会前副会長)が旭日単光章を受章

2025年1月16日
第20回 産業廃棄物と環境を考える全国大会において、令和6年度 産業廃棄物関係事業功労者として、千葉県協会から2名の方が受賞されました。
環境省では、廃棄物発生量の抑制や再使用、再生利用の推進に顕著な功績があった個人・企業・団体等を表彰し、その功績を称えるとともに、循環型社会の形成推進に資することを目的として、平成18年度より環境大臣による表彰を行っています。
第20回 産業廃棄物と環境を考える全国大会
開催場所:岐阜グランドホテル
開催日時:令和6年11月15日(金)
令和6年度循環型社会形成推進功労者等環境大臣表彰


2025年1月6日
会員企業の皆様の安全衛生活動への取り組み状況を把握し、問題点・課題を抽出する必要がありますので、貴社における安全衛生活動への取り組み状況について把握いたしたく、アンケート調査を実施することといたしました。
ご多用の折、大変恐縮ながら、上記の趣旨をご理解いただき、本調査にご協力を賜り、貴社の安全衛生関係のご担当者様にご記入をお願いいたします
◇安全衛生活動の現状調査のお願い
◇安全衛生活動の現状調査票〈アンケート〉
[回答方法]
一般社団法人千葉県産業資源循環協会
電子メール:horie@chiba-sanpai.or.jp
FAX:043-239-9922 ※できる限りメールでご回答お願いましす。
[回答期日]
令和7年1月20日(月) までにお願いいたします。
[お問合せ先]
協会事務局 担当:堀江
TEL:043-239-9920
*詳細は上記の[安全衛生活動の現状調査のお願い]をご確認ください。
2024年10月31日
上記表題につきまして 千葉県・(公財)千葉県産業振興センター・東京海上日動火災保険㈱が主催となるBCPワークショップ開催のご案内がありました。
——————————————————————————————————————————————
詳細・お申し込みは下記案内チラシ及び事業ウェブサイトをご確認ください。
📝案内チラシ及び申込書
🔍事業ウェブサイト
【12/3(火)開催】半日でできる!BCP(事業継続計画)ワークショップ
【お問合せ先】
(公財)千葉県産業振興センター
経営支援部 経営サポート課 TEL 043-299-2921 / FAX 043-299-3411
2024年10月22日
上記表題につきましては下記のチラシをご確認下さい。

2024年7月24日
上記表題につきまして、千葉県より推薦依頼がありました。
産業廃棄物処理業に多年にわたり従事し、産業廃棄物の適正処理に大きな功績があるとともに、業界の発展に功績があった方(千葉県内で功績のある 法人役員、個人事業主および従業員)は推薦をお願いします。
1.表彰の種類 環境生活部長感謝状
従事年数15年以上、年齢45歳以上
2.提出書類 ◇部長感謝状審査票(個人)
3.提出期日 令和6年8月16日(金)必着 (Excelデータで提出願います)
4.提出先 一般社団法人 千葉県産業資源循環協会 担当:五十嵐
E-Mail igarashi@chiba-sanpai.or.jp
◇推薦者選考の依頼文
◇事務取扱要領(抜粋)
2024年2月26日
令和5年度 産業廃棄物関係事業功労者として、多年に亘る堅実な行動と実績が評価され、千葉県から2名の方(千葉県協会員)が受賞されました。
環境省では、廃棄物発生量の抑制や再使用、再生利用の推進に顕著な功績があった個人・企業・団体等を表彰し、その功績を称えるとともに、循環型社会の形成推進に資することを目的として、平成18年度より環境大臣による表彰を行っています。
令和5年度循環型社会形成推進功労者等環境大臣表彰について